BICSIMを使っていると、
LINEの年齢認証をする際にdocomoの回線のIDが求められ、
結果自分のIDの検索を許可することが出来ないということが起きる。
その突破方法があるのでここに書いていく。
今回使ったものは
・海外のSIMカード
・SIMフリーiPhone
・BICSIM
おそらくiPhoneでなくてもイケると思う。
今回はフィリピン留学の際に買ったsmartのmicroSIMを使用。
iPhone4,4SはmicroSIM
iPhone5以降はnanoSIM。
設定方法
まずはBICSIMを入れたままLINEの設定を出して、
年齢確認のところをタップする。
ここでSIMトレイを引き出して
用意した海外のSIMカードに交換する。
これは突破した後の写真なので
年齢検証結果【ID検索可】となっているが、
突破前は【不明】と出ているはず。
その【不明】となっているところをタップ。
すると年齢認証することなくあっさりと処理が完了される。
ここで一応マルチタスクからLINEを削除しておく。
再度LINEを起動してプロフィールを開き、
【IDで友だち追加を許可】のボタンをオンにして終了。
今回の方法は LINEの年齢認証が
日本でのみ行われているということを利用して、
海外のSIMと誤認させることにより突破するものだ。
使用可能なSIMカード↓
iPhone4,4SはmicroSIM
iPhone5以降はnanoSIM。
BICSIMさんは早くなんらかの対応をして欲しいものである。
いくら通信料が安くなっても
こんな面倒なことをしなければLINEのID検索許可さえ出来ないのでは
広まるものも広まらなくなってしまう。
今の日本キャリアの2年縛りという変な風潮を壊してくれることを期待している。
関連ありそうな記事