12月13日土曜日に、
TABIPPOという団体が主催の
イベントに参加してきました。
旅+一歩
旅に行くための一歩を踏み出す手助けが出来ればという思いが込められているそうです。
このイベントの中で感じたこと、得たことを話していきます
・周りの環境を変えることの大切さ
・世界一周の移動手段
・絶景よりも大切なモノ
・旅に持っていった方が良い物
スポンサーリンク
周りの環境を変えることの大切さ
今回話してくださった方の中にゲストハウスに住んでいる方が居ました。
「ちょっと京都行ってくるわ!」
くらいの感覚で
「ちょっとペルー行ってくるわ!」
というようなことを言う人がたくさん居るそうです。
過ごしている環境が旅好きな人が集まっているものだと『旅』というものに対して激しくハードルが下がるそうです。
事実、私もこのような『旅』のイベントに参加し始めてから
一人旅、ヒッチハイク、海外へ行くことなどのハードルがずいぶんと下がりました。
自分を変えることは時間がかかるしなかなか難しいけれど、
環境を変えることは意識して一歩踏み出せばすぐに出来るのかなと感じます。
そして、
環境を変えたことによって
意識せずに自分が変わっていく。
そのことに後で気づくのではないでしょうか。
世界一周の移動手段
1,LCCをその場その場で買う
2,世界一周航空券を利用する
という二通りがあるようです。
1
LCCとはlow cost careerの略で安い航空会社のことです。
なるべく安いチケットをその場その場で買っていく形になります。
メリット→好きな時に好きなところへ移動出来る
デメリット→世界一周航空券に比べて高くつく
2
【世界一周航空券】
事前に行きたい国をいくつか指定しておいてそれらの航空券を安くセットでとってしまうというものになります。
もともと安いLCCの余ったチケットを活用する方法なのでかなり安いことが特徴です。
メリット→LCCよりさらに安い
デメリット→突発的な「これしたい!」に弱い
『絶景』よりも大切なもの
印象的だった話があります。
1週間に2個も3個も絶景を見るような生活をしていると【絶景慣れ】してきてピラミッドとかどうでもよくなってきた。
むしろその時一緒に居た台湾人と話したことの方がよっぽど印象に残っていて大切に感じる、という話です。
私もイタリアへ1ヶ月行った際に、
3週間くらい経った頃には建物の綺麗さにも慣れきって
ヴェネツィアのカラフルな街並みにも
「おおー。きれいだわー。」くらいの感想になっていました。
その代わりに
そこら辺のアコーディオン持ったお兄さんとかオシャレなカフェのお姉さんとかバイオリン弾いてる人とか絵を描いてる人とか、そんなものばっかり見て話していた気がします。
日本では路上で音楽をしている人、絵を描いている人が居ると「おぉ!」と少し身構えるような感じがあると思います。
イタリアでは路上で音楽をしている人、絵を描いている人が当たり前で、背景の一部のような空気が流れていました。
どちらがいい、ということではなく国民性、国の違いというものはこのような些細なところに出てくるものなのかもしれないと感じます。
後から「もっと建物とか見ておけばよかったぁ・・・」と思ったりもしたのですが(笑)
旅に持っていった方がいいもの
どんなものを持って行った方がいいかという話をしていました。
そんな中で出てきた話、
・なにはともあれトイレットペーパー(笑)
とりあえず何かと使えるそうです。
掃除機の要らない圧縮袋は鉄板みたいですね。

【Amazon.co.jp限定】 衣類圧縮袋 10枚組 日本製
- 出版社/メーカー: 昭光プラスティック製品
- メディア: ホーム&キッチン
- 購入: 8人 クリック: 11回
- この商品を含むブログ (2件) を見る
真面目な話に戻ると、
昔は英語の参考書とか辞書とかたくさん必要だったけど、
今はスマホとパソコンだけ持ってスキャンして全部入れていけばいいから荷物が少なくてめっちゃ楽。
ということがあるみたいです。
スポンサーリンク
さいごに
あもんさんという方のメルマガでこんなことが書いてありました。
世界一周というブランドが欲しくて行くだけではないのか。
行ってきた人が輝いて見えるからただ行きたくなるだけではないのか。
”世界一周”が目的になっていないか?
『旅の目的』これは必ずしも必要ないんじゃないかと個人的には思っています。
しかし、なにかが無いと積極的に行動出来ないような人は明確な目的を持って行くべきだとも思います。
私はなぁなぁにしてサボってしまう方なので、
なにか明確な目標を立てて行かなければと考えています。
私達の言う「世間」や「世の中」は「身の回り」とイコールです。
世界は自分の知っている範囲にしかありません。
知らないことを知ること、体験すること。
少しの勇気で行動すれば、結構人生変わりますよ。