iOS8が9月19日より提供開始となり、
他社製のキーボードを導入出来るようになりました!
待望のATOKが本日9月22日リリースされたのでレビューします!
お値段は1500円!高い・・・・・
なおATOKパスポートは使えないそうです。
変換効率はこれから使ってみてですが、
『カーソル機能』『定型文』がめっちゃ便利です!
カーソル機能!
キーボードの右下にカーソルキーがあります!
ここを左に引っ張るとボタンがニュッと伸びます!
この状態でホールドしていると文字入力のカーソルが左に移動。
iPhoneの虫眼鏡をもう出す必要がありません!
定型文
私はメアドを辞書登録をして、
『めあ』と打ってメアドを入力していました。
ATOK for iOSには『定型文』という神機能があります!
左ボタンをタップします。
するとシュッと定型文が出てきてタップするとメアド入力が出来ました!
まとめ
『カーソル機能』・・・iPhoneの虫眼鏡を使わなくてもよくなる!
『定型文』・・・・・・簡単にメアドやパスワードの入力が出来る!
特に注目したいのが『カーソル機能』です。
これは素晴らしい。
iOSのキーボードにずっとあった不満を見事に解消してくれました。
あとがき
長年iOSはソフトウェアの面でAndroidの後追いとなっていました。
iOS8になり、ようやくキーボードの開放と通知センター上のウィジェットを取り入れました。
次のアップデートではホーム画面にウィジェットを置けるようになったりするのかな?
iPhone6やPlusを見ていて、Apple社は『iPhone』というモノで戦うのをやめたような気がします。
ハードウェアとしての性能、スマートフォン1つでメール、ネット、ゲーム、音楽、なんでも出来る。それはもはやiPhoneでなくても出来ることとなりました。
そんな中、
Macとの連携・・・MacとiPhoneでのパスワード、データ、プレゼンの自動同期
TouchIDを利用した機能・・・クレジットカードの代わりのデジタル決済
Apple watch・・・かつてのiPhoneのような腕時計の多機能化による革命
など
『スマートフォン単体』では不可能な体験を生み出すこと
に重点を置いているように感じました。
その中でiPhoneというモノを良くするソフトウェアの改善は
Appleの外に任せる、という判断が今回のキーボード開放なのではないでしょうか。
次回記事はこちら!
「iOS8ではsafariから直接Evernoteへ保存できる!」
気になる方はフォローや登録を!
こちらもどうぞ!
Scansnapによる紙のデジタル化、紙は将来消えてゆくのではというお話です。
男性で化粧水を使ったことのない人に贈る記事となります。