※吸水ケースを給水ケースと表記していました!
すみません!
ひらくpcバッグ、前ポケット活用してますか?
この記事はひらくpcバッグをすでに持っている人に向けて書いています。
公式によるとスマホを入れるポケットとなっているようですが、
ここにスマホ入れてる人って居ます??
日々模索していた結果「これだ!!」と思える活用法を見出したので、
それについて書いていきます。
スポンサーリンク
吸水ケース+自動開閉折りたたみ傘
結論から書いてしまいましたが、
この前ポケットに吸水の折りたたみ傘ケースを入れて、
その中に自動開閉折りたたみ傘を入れるというのが私の出した答えでした。
このセットには3つの利点があります。
1,傘をいつでも持っておける
このセットにより、常に傘を携帯することになります。
傘を常に携帯するメリットとは
雨が降ろうが晴れだろうが気にしない、
『天気に振り回されない』ことにあります。
毎朝天気予報を見て傘を持っていくかどうか考えている人、
その労力が要らなくなります。
2,濡れた傘をしまう場所を気にしないで済む
雨で濡れた傘を電車内に持ち込んだ際に、
・隣の人の服を濡らしてしまう。
・置く場所が無い
・濡れた傘を持つのが邪魔。
ということが起こります。
これらは濡れた傘をしまう場所が無いからこそ起こることです。
吸水ケースの中に折りたたみ傘をしまえば、
雨の日に傘で片手が占有されてしまうことから開放されます。
3,決まった場所からすぐに取り出せる。
常にこの『外側のポケット』に入れているということが重要で、
いつでもすぐに取り出せる状態になっています。
ひらくpcバッグのコンセプトにも沿っています。
傘が常にそこにあることによって迷うこと無く必要なときにアクセス出来ます。
この吸水ケースと折りたたみ傘でサイズぴったり!
ポケットが空の時 ケースと傘を入れた時
吸水ケース
この給水ケースは全開まで開きます。
吸水ケースは水を吸うという性質上匂いが発生しやすくなるので
使った後は水分をなるべく飛ばしてやる必要があります。
その際に全開まで広がることによってきちんと乾かすことが出来るのです。
他の吸水ケース
折りたたみ傘
この傘がぴったりサイズです。
T3という一回り大きいモデルもあるので間違ってそちらを買わないようにしましょう。
この商品には4つのアドバンテージがあります。
ボタン1つで自動開閉
取り出して使うまで、一瞬です!
めちゃめちゃ手軽に傘が差せると思いませんか?
次に重要なのが『手軽にしまえる点』です。
折りたたみ傘を持っていて面倒な点というのは
しまう時に水滴が付いた傘をどうすればいいか分からない点です。
この傘とケースを組み合わせると10秒でしまえる環境が出来上がります!
天気を気にする必要も、
濡れた傘をどう持つか気にする必要も、
盗まれることにビクビクする必要も
全てなくなります!
軽いがそこそこ大きい
270g、使った時の直径が97cmとなっています。
持った印象は「おぉ。思ったより軽い。」
使った時の大きさの印象は「ちょっと小さめだけど一人なら平気かな。」
という感じです。
コンビニで売っているビニール傘と同じか少し大きいくらいだと思います。
・使いやすい太いヒモがついている
このヒモが絶妙の位置についていて、バッグのポケットから出しておくと
すごく取り出しやすいです。
丈夫
台風の時に使ったのですが、全然平気でした。
そのような状況のテスト動画がこちらになります。
Knirps Fiber T2 Duomatic - www.heiter-bis-wolkig ...
超絶強風でも傘がたわむようにして受け流し耐えていることが分かります。
最後に
ひらくpcバッグ、素晴らしいプロダクトです。
中は本当に良く考えられていて必要な物が全て毎回同じ位置に収まります。
しかし、前ポケット。
これだけはまだまだ改善の余地があるのではないかと感じています。
今まで上手く使われなかった「前ポケット」というスペースを
有効に活用してみませんか?
↓amazon購入リンク
収納時にKnirpsとほぼ同じ大きさになるので少し安いこちらでもいいような気がします。
Knirps : 直径×全長 = 5×27cm
totes :5.4×5.4×28cm
もし購入して試して下さった方、メッセージを頂けると非常に助かります!
カラフルなtotes
・ひらくpcバッグ発案者、いしたにまさきさんからメッセージもらいました!
読んでいただいた方からの購入報告!!
・えぎょさんという方から、クニルプスT2と吸水ケースの購入報告を頂きました!
めっちゃめっちゃ嬉しいです!!
ご購入頂いた方がいたらTwitterなどでメッセージを頂けると泣いて喜びます!
次回記事はこちら!
「ひらくpcバッグの中身を超絶ていねいに解説してゆくシリーズ第一弾!
【マルマン 無地A4ノートニーモシネ N181】【フリクションボール3 ウッド】」
気になる方は登録を!