海外に行く際ももちろん”ひらくpcバッグ”さんにはお世話になりました。
さらに、いつもとはかなり違う荷物構成になっています。
海外仕様のひらくpcバッグの中身。
見ていって下さいな!
ちなみに以前こんな記事も書きました。
cheers power plus3

ひらくPCバッグのためのサイズなのではないかというくらいに
左端のポケットにめっちゃピッタリ入ります。
iPhoneを4回充電出来るという素晴らしい容量。
これだけデカイ容量だと、
モバイルバッテリーを持ち歩くというよりは
バッテリーが切れることはないという
『安心感 』を持ち歩くといった感じ。
海外に行くとすぐに充電出来るとは限らない上に、
iPhoneのメールをチェックインに使ったりもします。
充電が切れたらチェックイン出来なくなるという恐怖がありますよね。
ちなみに海外用にSIMフリーのiPhone4Sを買いました。
海外でいつものiPhoneが使えるのは本当に快適です。

並行輸入品 iPhone 4S 64GB ホワイト SIMフリー
- 出版社/メーカー: Apple Computer
- メディア: エレクトロニクス
- クリック: 4回
- この商品を含むブログ (3件) を見る
xperia Z ultra
これを越えるものは出ないのではないかというくらい
完成度の高い、電子書籍&漫画用タブレット。
(普通のタブレットとしても使えます。デカいですが電話も出来ます。)
kindleやsidebooksというアプリを入れ、
小説、漫画をいつも持ち歩いています。
乗り継ぎ8時間とかあるときがあるので
その時間つぶしとして最高に重宝しています。
片手で余裕で持てる細さで、画面が大きい。
また音量ボタンが右下に付いており、
その上下を押すことによりページ送りをすることが出来る。
タップをしないでもページがめくれるというのが素晴らしい。
防水なのでお風呂で読書も出来ます!
microSD 64GBに対応。
kindleの端末は漫画を入れられるほどの容量が無いので
こちらを使っています。

Sony XPERIA Z Ultra C6833 LTE版 (White ホワイト 白)海外SIMフリー携帯
- 出版社/メーカー: Sony
- メディア: Unlocked Phone
- この商品を含むブログ (4件) を見る
パスポート、パスポートケース
オレンジの革小物が好きです。
アイマスク、耳栓
長時間のフライトでなるべく疲れを溜めないためにも
アイマスクと耳栓は必須。

DKSH サイレンシア フライト エアー 飛行機用耳せん Sサイズ 1ペア 携帯ケース付
- 出版社/メーカー: DKSHジャパン
- 発売日: 2012/07/04
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
デジモノを留める板
このゴムの板、めっちゃ使いやすいです。
ケーブル類をまとめるのにオススメ。
![[NHKで放送! R25で掲載! ] ガジェット&デジモノアクセサリ固定ツール 「GRID-IT! 」 A4サイズ ブラック CPG10BK [NHKで放送! R25で掲載! ] ガジェット&デジモノアクセサリ固定ツール 「GRID-IT! 」 A4サイズ ブラック CPG10BK](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51%2BfOCJ7xyL._SL160_.jpg)
[NHKで放送! R25で掲載! ] ガジェット&デジモノアクセサリ固定ツール 「GRID-IT! 」 A4サイズ ブラック CPG10BK
- 出版社/メーカー: サンワダイレクト
- メディア: エレクトロニクス
- 購入: 11人 クリック: 64回
- この商品を含むブログ (9件) を見る
マルチビタミン、マスク、ウェットティッシュ
海外ではなかなか栄養バランスの良い食事は出来ないので
常にマルチビタミンを持ち歩いています。
マスクは飛行機内と旅行先で寝るときに使います。
喉が乾燥して痛くならないようにしています。
ティッシュ、ウェットティッシュが必要なのは
外国の紙の設置されていないトイレを使った時。
けっこう紙が無いトイレがあります・・・。
Macbook air & A4紙ホルダー
MacBook Air 11インチの2013年モデル。
1キロちょいでバッテリーが9時間持つ。
海外に持っていく、日々持ち歩くようとしてめちゃくちゃ良いです。
WindowsからMacに乗り換えた感想を書いてみる。【Macbook Air 2013】
紙ホルダー
最近ノートを買うのをやめて、
コピー用紙をノートとして使うことに挑戦しています。
ノートとして使い、書き終わったらscansnapでスキャンしてEvernoteに入れ
その紙は潔く捨てます。

富士通 FUJITSU ScanSnap iX100 (A4/片面/バスパワー駆動) FI-IX100A
- 出版社/メーカー: 富士通
- 発売日: 2015/02/06
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログ (1件) を見る
紙を使わない世界が早く来て欲しいです。
ちなみに筆記用具は4色フリクションのみ。
色が幾つか使えて、全て摩擦熱で消せて、消しカスも出ない。
最高に便利な筆記用具です!
ここ3年くらいで一番感動した文房具。
このグリップが木製のやつ、すごく良い質感です。
スウェルボトル(水筒)
空港ではだいたいトイレの横くらいに水飲み場が付いていることが多いです。
その水を水筒に入れて機内に持ち込めば
乗務員を呼ばなくてもいつでも水が飲めて快適に機内を過ごせます。
喉が痛くなるのを防ぐことと、
エコノミークラス症候群を防ぐために
こまめな水分補給は重要だと感じている。
オススメのおっしゃれーなマイボトルです!
使いやすい!
Bluebuds x
使ったら新しい世界が見えてくるイヤホンです。
今まで使っていたイヤホンがどれだけ負担になっていたか、
コードが邪魔だったのかを実感できます。
最後に
良いものと使うと意識が変わります。
このバッグを使い始めてから
【常に同じ場所にモノがある快適さ】
これを強烈に実感しました。
ドルツウォッシャーを買って
口の健康を考えるようになったり、
アルマーニの服を買って洗濯の仕方や干し方を覚えたり、
フリクションを買ってペンが1つという快適さを知ったり。
モノは人の人生を変えます。
そして、人生を変えるようなものを選んでいかないといけないと思います。
最近一番俺の生活を変えたものを紹介します。

富士通 FUJITSU ScanSnap iX100 (A4/片面/バスパワー駆動) FI-IX100A
- 出版社/メーカー: 富士通
- 発売日: 2015/02/06
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログ (1件) を見る
バッテリー内蔵、無線で使えるA4スキャナーです。
もらった紙を全て電子化してすぐ捨てています。
今、紙でもらうことが必要ということは
ほぼ無いのではないでしょうか。
デザインするときもパソコン上でpdfにしたりしているはずです。
それをそのまますぐに送り合える仕組みさえ出来れば
紙がなくなる未来が来ると考えています。